【重要・2/13 12:00更新】新型コロナウイルス感染症の国内患者発生に伴う「第7回全国海洋教育サミット」(2020/2/15)の実施可否判断について
【第二(最終)判断】「第7回全国海洋教育サミット」は、予定通り開催いたします。(2020/2/13 12:00公表)
先般より日本国内でも新型コロナウイルス感染症の患者発生が複数確認されております。
厚生労働省、東京都などによりますと、同感染症は2月4日現在、日本国内では「流行」の段階にはありませんが
WHO(世界保健機関)による緊急事態宣言や、日本における「指定感染症」への指定政令施行などが実施されており
今後、不特定多数への感染拡大の懸念がある状況です。
本学は「第7回全国海洋教育サミット」当日も不特定多数の方の出入りが予想されるほか
イベントでは例年、大人より抵抗力の弱い児童・生徒の来場および発表も多く予定されています。
つきましては、安全管理に万全を期す観点から
今後の動向を鑑み、必要に応じイベントの中止を含めた検討を行います。
以下に今後の実施可否判断のスケジュールをお知らせいたしますので
ご発表、ご来場を予定されている方は、お手数ですが今後随時、本ページにてイベント実施可否を各自ご確認いただきますようお願いいたします。
第一判断:2月7日(金)12:00公表(正午)→イベントは予定通り実施いたします。
⇒本ページ(https://www.cole.p.u-tokyo.ac.jp/news/1525)にて実施可否判断を公表いたします。基本的にはこの発表の内容を以って実施可否の決定とします。
第二判断:2月13日(木)12:00公表(正午)→イベントは予定通り実施いたします。
⇒最終的な実施可否を本ページ(https://www.cole.p.u-tokyo.ac.jp/news/1525)に掲載いたします。原則第一判断の内容と同様ですが、第一判断以降に状況の急変があった場合、この第二判断によって判断が変更となる場合があります。
※自主判断にて参加を取りやめる場合、特段の欠席連絡は不要です。ただしポスター発表を予定されていた学校・団体様が発表を取りやめる場合、必ずセンター事務局までその旨をご連絡ください。
※コロナウイルス感染症以外の事案(天災や交通機関の大規模な混乱など)があった場合に、上記スケジュール以外で中止の判断を行う場合があります。この場合、改めて本ホームページにてご案内いたします。
ご発表、ご来場予定の皆さまにはご不便、ご心配をおかけいたしますが
ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
(参考)
厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
東京都感染症情報センター
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/2019-ncov/
(本件に係るお問い合わせ先)
東京大学大学院教育学研究科附属海洋教育センター 事務局
TEL: 03-5841-4395 FAX: 03-5841-4380
Mail: cole-info(at)p.u-tokyo.ac.jp((at)を@(アットマーク)に変えてください)